巻き爪矯正治療について

 巻き爪矯正治療を開始しました。爪を柔らかく変形させる薬を爪に塗り、巻き込んでしまった爪を矯正器具で伸ばしていきます。1〜2週間は装着して頂き、爪を矯正します。歯科の歯の矯正のように時間がかかることはありません。
 爪の軟化剤を用いない場合は1ヶ月以上の装着が必要です。再び巻き込んだ形にならないようにするためには、元々の巻き爪の原因(爪白癬、感染、狭小な靴先など)を改善しなければ再び同じ変形した形にだんだん戻ってしまいます。まずはこれらの治療を行いましょう。自由診療を受けられる前に、先に原因の病気がある場合は治療を保険診療で受けて下さい。Web予約で保険診療を受け付けています。 
 自費診療のみ(すでに治療が終了している方)を希望される場合は、火曜日、土曜日13時〜17時に電話にて予約をとることができます。当クリニック電話(072-807-7771)に連絡「巻き爪矯正治療希望とお伝え下さい」をして下さい。なお、ご要望通りに爪の状態によってはできないことがあります。あらかじめご了承下さい。
★保険診療と同時には受けることはできません★
  • 費用について;合計 16,500円(税込み)
    • 初診料:3,300円(税込み)
    • 再診料:1,100円(税込み)
    • 治療代:手術料+装具代金 6,600円(税込み)
    • 爪軟化剤代金:6,600円(税込み)

胃癌リスク判定検査(ABC分類検査)

特徴:胃癌のリスクにはピロリ菌の有無とペプシノーゲンの分泌量で分類することができます。採血を受けて、リスクを評価してみませんか。B群は内視鏡検査と除菌療法が必要な場合があり、C&D&E群は定期的な内視鏡検査をお勧めいたします。まずは保険資料で可能な対応がないかご相談の上、受けて頂くとよいと思います。なお、当院では内視鏡検査を行っていませんので、必要な方には受けることができるようにご紹介いたします。

  • 費用について
    • 初診料と検査代併せて:4,950円(税込み)
    • 再診する必要はありません。結果は説明文と併せて後日郵送致します。

当院での自由診療が始まった診療・診断を追加していきます